昨日、7月7日は七夕。
芭蕉の湯でも7月5日から玄関と館内に竹飾りを設置しました。
玄関入口に短冊と筆記用具を準備しておりますので、芭蕉の湯にお越しの際は、ぜひ、短冊に願いごとを書いて飾ってみて下さいね!
今週末は、早速、短冊に願いごとを書いていただいたお客さまもいらっしゃって竹飾りも華やかになってきています。
竹飾りは、8月8日(水)の仙台七夕まつりの終了まで設置予定。
ご来館の際は、ご家族みなさんで短冊の飾り付けをどうぞよろしくお願い致します~
昨日、7月7日は七夕。
芭蕉の湯でも7月5日から玄関と館内に竹飾りを設置しました。
玄関入口に短冊と筆記用具を準備しておりますので、芭蕉の湯にお越しの際は、ぜひ、短冊に願いごとを書いて飾ってみて下さいね!
今週末は、早速、短冊に願いごとを書いていただいたお客さまもいらっしゃって竹飾りも華やかになってきています。
竹飾りは、8月8日(水)の仙台七夕まつりの終了まで設置予定。
ご来館の際は、ご家族みなさんで短冊の飾り付けをどうぞよろしくお願い致します~
「芭蕉の湯」では、梅雨入りから7月の梅雨明け(※梅雨明けしないときは最長で7月25日迄)まで、アマチュアカメラマン・木村賢一さまのご協力を頂き、「芭蕉の湯」プレゼンツvol.2として『鉄道のある風景写真展』を開催中~
「雨で外に出られないなぁ・・・」というときは、ぜひ、芭蕉の湯で、温泉に入ったり、食事をしたり、お写真を眺めたりしながら、ゆったりとお過ごしくださいね。
そして、『鉄道のある風景写真展』の開催に合わせ、「お気に入り写真絵はがき制作企画」も行っています。
写真展終了後、展示写真の中から10枚を絵ハガキとして制作し、芭蕉の湯で販売予定。その絵葉書にする写真を、お写真をご覧になった皆様の人気投票で決定する企画になっています!
お気に入り写真を第1位から第3位までを選んでいただき、お写真の番号を記入して、受付カウンター脇の投票箱に投票してくださいね。(※第1位は3ポイント・第2位は2ポイント・第3位は1ポイントとして集計いたします。)
◆投票して頂いた方の中から、抽選で1名の方に「温泉入浴券(11枚綴り/5,500円)」を、◆人気写真 第1位のお写真に投票して頂いた方の中から1名の方に、写真展終了後に制作予定の「絵はがき10枚セット」+「温泉入浴券(11枚綴り/5,500円)」をプレゼントさせて頂きます!
木村賢一さんが描き出す「鉄道のある風景」は、とても優しく柔らかなお写真たち。ぜひ、多くの皆様に参加して頂ければと思っております。
梅雨明けまで雨の日はもちろん、晴れの日もぜひぜひ、芭蕉の湯に足をお運びくださいね~(笑
芭蕉の湯」では、仙台管区の梅雨入りから7月の梅雨明けまでの期間、「芭蕉の湯」プレゼンツvol.2として『鉄道のある風景写真展』を開催します!(※掲載写真は、夏の仙石線 東松島「陸前大塚駅周辺」)
現在、梅雨入り時に合わせて、着々と開催準備中~
今回の写真展は、「鉄道のある風景」を主体に写真を撮影している宮城県石巻市在住のアマチュアカメラマン・木村賢一氏のご協力のもと、東北各県の四季折々の「鉄道のある風景」を切り取っています。
木村賢一さんが描き出す「鉄道のある風景」は、とても優しく柔らかな写真たち。
みなさんの故郷の山や海、田園風景なんかがあるかもしれませんよ~
梅雨の時期、「家にいるのも暇だなぁ…」といったときは、芭蕉の湯でのんびりとお風呂に入ったり、写真を眺めたり、お食事したり、ゆったりとお過ごしくださいね!
エアコンを「ドライ」にしてお待ちしております。
また、写真展終了後は、展示写真の中から10枚を絵ハガキとして制作し、芭蕉の湯で販売していきたいと思っています。そして、その絵葉書にする写真を、お写真を観て頂いた皆様の人気投票で決定します。
投票詳細は、梅雨入り後に改めてご紹介いたします。投票してくれた方へのプレゼント企画などもあるので、どうぞお楽しみに~