桜だより

3月30日、今日は寒い一日ですね。

3月初めは、仙台の桜の開花予想はこの時期でしたが、
4月5日くらいにと予想されているようです。

春がもう目前ですが、
先週は、風も強かったり、寒かったりと・・・

そして今週は、いよいよ桜シーズン。
穏やかな開花になってくれると良いですね!

芭蕉の湯でも春本番に向けて
浴室の庭木の剪定もして、綺麗に調えております〜

今年は、女湯の椿の花も満開。

浴室のガラスの湯けむりも暖かくなって
お風呂に入りながら、
お庭の景色が眺められるようになっています。

芭蕉の湯にお越しの際は、
ぜひ、お庭の花や春の息吹を感じつつ、
のんびり湯ったり温泉に浸かってくださいね。

ちなみに、芭蕉の湯のお庭には、
縁起物の信楽焼の置物も飾られています。

男性の浴室庭には、「蛙の親子」、
女性の浴室庭には、「酒飲み狸」ですが、
それぞれこんな意味合いがあるそうです。

《信楽狸(たぬき)》
◇ 笠・・・身を守る
◇ 目・・・正しく見る
◇ 顔・・・笑顔
◇ 徳利・・・人徳
◇ 大福帳・・・信用
◇ 腹・・・冷静さと大胆さ
◇ 金袋・・・金運
◇ 太い尾・・・終わりは大きく

《信楽蛙(かえる)》
◇ 皮膚・・・災難を避ける保護色の鎧
◇ 腹・・・へそが無く、落雷予防
◇ 口・・・火の災いをパクリと呑み込み火災予防
◇ 子蛙・・常に親の責任を負い子はしっかり親に従う
◇ 前足・・前足は盤石に備え威風堂々、礼節を知る
◇ 食物・・・毒蚊・毒虫を食べ、害虫撲滅・無病息災
◇ 冬眠・・・断食、耐寒の時期に心身修養せよ

綺麗になったお庭と一緒に、
ぜひぜひ、ご覧になってみてくださいませ。

もうすぐ春爛漫!
皆さま、すてきな春のひとときをお楽しみくださいね。

スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております~