今日6月1日は、衣替え。
今年は肌寒い日が続いていて、
まだ衣替えという感じではありませんが
広報担当、昨日は、冬物のジャンバーやコートを
クリーニングに出してきました。
クリーニング屋さんも、
皆さま大きな袋をお持ちの方が多く、
順番待ちもいつもより少し長め・・・(苦笑
そんな『衣替え』の季節ですが、
『衣替え』は、衣類の入替えや整理だけではなく、
新しい季節を気持ちよく迎えられるよう
準備するという意味もあるそうです。

芭蕉の湯でも、
室内の観葉植物の手入れや植替えをしたり
浴室庭や敷地内の植栽の手入れや除草作業をしたりと
少しずつ夏に向けて『衣替え』をしております~
「あ、変わった」とお気づきの際は、
スタッフへお声掛けいただけたら、うれしく存じます~
また、芭蕉の湯の玄関や屋外喫茶コーナーでは
今年もツバメの家族が訪れてくれて、
ひと家族が抱卵中、
ふた家族は、雛が孵ってとても賑やかになっています!

6月中は、ツバメの赤ちゃんの
微笑ましい姿が楽しめると思うので、
芭蕉の湯にお越しの際は、そっと探してみてくださいね。
そして、お食事処では、
6月1日から『冷やし中華』の提供を開始しております~
今年は、トマトを添え、胡瓜もボリュームアップして
器もそれに合わせて模様替えしてみました(笑
ペンキ絵や浴室のお庭、天然温泉を楽しんだ後は、
黒酢と天然ダシの
“さっぱりスープ” の『冷やし中華』で
火照った身体を冷ましていただきながら
のんびりお涼みいただければと思っております。

もうすぐ梅雨の時期。
雨が続いて「ちょっと憂鬱なだぁ」というときには、
ぜひ気分転換にのんびりお立ち寄りくださいね。
スタッフ一同、ツバメの家族と一緒に
皆さまのお越しを心よりお待ちしております~